ホーム > スタッフブログ > 節分!
節分!2017.02.02

こんにちは!千代田です!

早いものでもう2月ですね~

さて、明日は節分ですね☆

2月3日が定番となった節分。由来はご存じですか?

節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、

立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。

ところが、日本では立春は1年のはじまりとしてとくに尊ばれたため、

次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったそうです。

立春を1年のはじまりである新年と考えれば、
節分は大晦日(おおみそか)にあたります。
豆をまく文化が定着したのは室町時代以降で、
悪鬼を追い出す行事へと発展したそうです。

豆まきは一般的に、一家の主人あるいは年男が豆をまくものとされていますが、

家庭によっては家族全員で、というところも多いようです。

家族は自分の数え年の数だけ豆を食べると病気にならず健康でいられると言われています。

古くからの伝統も、由来を考えてみればとても面白いですね(●^o^●)

千代田でした♪