• お役立ちコラム

I型キッチンにリフォーム!

皆さんこんにちは!リフォームのタマオです。

「キッチンのリフォームを考えているけれど、どんな種類があるんだろう?」「I型キッチンってよく聞くけど、どんな特徴があるの?」「費用はどれくらいかかるのかな?」

このように、I型キッチンのリフォームについて様々な疑問をお持ちではありませんか?毎日使うキッチンだからこそ、後悔のないリフォームにしたいですよね。

この記事では、I型キッチンの特徴から費用相場、リフォームを成功させるためのポイントまで、皆さんが抱える疑問や悩みを徹底的に解説します。この記事を読むことで、I型キッチンがご自身のライフスタイルやキッチンスペースに合っているかどうかが明確になり、具体的なリフォーム計画を立てるための第一歩を踏み出せるでしょう。

特に、現在I型キッチンの使い勝手に不満を感じている方、間取りの都合でI型キッチンしか選択肢がないとお考えの方、そして費用を抑えつつ機能的なキッチンを実現したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

キッチンリフォームI型 特徴

I型キッチンは、シンク、調理スペース、コンロが一列に配置された、最も基本的なレイアウトのキッチンです。シンプルでコンパクトなため、様々な住宅に導入しやすく、リフォームの際にも比較的工事がしやすいという特徴があります。

I型キッチンのメリット:動線がシンプルで作業しやすい

I型キッチンの最大のメリットは、調理の流れに沿った一直線の動線です。冷蔵庫から食材を取り出し、シンクで洗い、調理スペースで下ごしらえをし、コンロで加熱調理をするという一連の動作がスムーズに行えます。特に、一人で作業をする場合や、複数人で作業する場合でも、お互いの動きを妨げにくいという利点があります。

以前、私が担当したお客様で、ご夫婦二人暮らしのS様がいらっしゃいました。以前はL字型のキッチンをお使いでしたが、お二人で料理をする際にどうしても作業スペースが狭く、動きづらさを感じていらっしゃいました。そこで、思い切ってI型キッチンにリフォームしたところ、「二人が並んで作業しても、以前のようにぶつかることがなくなり、とても快適になった」と大変喜んでいただけました。このように、I型キッチンはシンプルな動線で、日々の調理をより快適なものにしてくれます。

I型キッチンのデメリット:作業スペースや収納が限られる場合も

一方で、I型キッチンは、キッチンの幅が限られている場合、十分な作業スペースや収納スペースを確保しにくいというデメリットもあります。特に、調理器具や食器が多いご家庭や、複数人で同時に調理をする機会が多いご家庭では、作業スペースが狭く感じたり、収納場所に困ったりする可能性があります。

しかし、最近のI型キッチンは、収納力を高めるための工夫が凝らされています。例えば、シンク下の収納スペースを最大限に活用できる引き出し式の収納や、吊り戸棚の設置、壁面収納の活用など、様々なオプションがあります。リフォームの際には、ご自身のキッチンの広さや収納したい物の量に合わせて、最適な収納プランを検討することが重要です。

I型キッチンのレイアウト別活用術:壁付けI型と対面I型

I型キッチンには、壁に沿って設置する「壁付けI型」と、リビングやダイニングに向かって設置する「対面I型」の2つの主なレイアウトがあります。

壁付けI型:省スペースで設置しやすい

壁付けI型は、最も一般的なI型キッチンのスタイルで、壁に沿って設置するため、省スペースで設置できるというメリットがあります。特に、マンションや比較的コンパクトな戸建て住宅に適しています。壁面を有効活用することで、収納スペースを確保したり、調味料ラックなどを設置したりすることも可能です。

誰にもジャマされない自分だけの時間

【Takara standard HPより https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/refit/style/】

対面I型:開放的でコミュニケーションを取りやすい

一方、対面I型は、キッチンカウンターを設けて、リビングやダイニングに向かってキッチンを配置するスタイルです。調理中に家族とのコミュニケーションを取りやすく、小さなお子様がいるご家庭でも安心して料理ができます。また、カウンターは配膳スペースとしても活用できるため、食事の準備や片付けがスムーズになります。さらに、リビングやダイニングからキッチンの様子が見えにくくなるため、生活感を隠したいという方にもおすすめです。

以前、対面I型キッチンにリフォームされたT様は、「料理をしながら子供たちの様子を見守れるようになり、安心して家事ができるようになった」と仰っていました。このように、対面I型キッチンは、家族とのコミュニケーションを大切にしたい方にとって、非常に魅力的な選択肢となります。

【クリナップ HPより https://cleanup.jp/select/knowledge/article-005/】

キッチンリフォームI型 費用

I型キッチンのリフォーム費用は、選ぶキッチンのグレード、オプション機能、工事内容などによって大きく変動します。ここでは、一般的な費用相場と、費用を抑えるためのポイントについて解説します。

I型キッチンリフォームの費用相場:グレード別の目安

I型キッチンのリフォーム費用は、大きく分けて以下の3つのグレードに分けられます。

  • ローグレード: 50万円~100万円程度
    • 基本的な機能に絞ったシンプルなキッチンです。
    • 扉のカラーや素材の選択肢が限られる場合があります。
    • 食洗機やIHクッキングヒーターなどのオプション機能は別途費用がかかることが多いです。
  • ミドルグレード: 100万円~200万円程度
    • デザイン性や機能性が向上し、豊富なカラーや素材から選べます。
    • 収納力が高く、使い勝手の良い工夫がされています。
    • 食洗機やIHクッキングヒーターなどの人気オプションが含まれている場合もあります。
  • ハイグレード: 200万円以上
    • 高品質な素材や最新の機能を搭載した、デザイン性の高いキッチンです。
    • オーダーメイドに近い形で、細部までこだわった設計が可能です。
    • タッチレス水栓やセンサー付きコンロなど、快適性を高める機能が充実しています。

これらの費用相場はあくまで目安であり、実際のリフォーム費用は、既存のキッチンの解体・撤去費用、給排水管工事、電気工事、内装工事なども含めて算出されます。そのため、複数のリフォーム会社に見積もりを依頼し、比較検討することが非常に重要です。

質感違いの扉面材を組み合わせたキッチンはビンテージな集合住宅によく似合う。

【LIXIL HPより https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/shiera/case/plan01/】

費用を抑えるためのポイント:賢くリフォームを進める

I型キッチンのリフォーム費用を抑えるためには、いくつかのポイントがあります。

  1. グレードを見直す: 最新の高機能な設備は魅力的ですが、本当に必要な機能かどうかを慎重に検討しましょう。使用頻度の低い機能は、思い切って見送ることで費用を抑えられます。
  2. オプションを精査する: 食洗機や浄水器一体型水栓など、便利なオプションは多いですが、予算に合わせて取捨選択しましょう。後から設置することも可能な場合があります。
  3. 複数のリフォーム会社から見積もりを取る: 複数の会社から見積もりを取り、費用だけでなく、工事内容やアフターサービスなども比較検討しましょう。相見積もりを取ることで、適正な価格を知ることができます。
  4. 補助金や減税制度を活用する: 国や自治体によっては、省エネ性能の高い設備を導入するリフォームに対して補助金制度や減税制度が設けられている場合があります。事前に確認してみましょう。
  5. 工事時期を検討する: リフォーム会社によっては、閑散期に割引キャンペーンを実施している場合があります。工事時期を調整することで、費用を抑えられる可能性があります。

私自身も、お客様のご予算に合わせて、最適なプランを提案することを常に心がけています。例えば、以前担当したK様は、予算に限りがある中で食洗機の導入を希望されていましたが、後付け可能な機種をご提案することで、初期費用を抑えつつ、利便性を向上させることができました。

まとめ

今回は、「キッチンリフォーム I型」をテーマに、その特徴、メリット・デメリット、レイアウトの種類、そして費用について詳しく解説しました。I型キッチンは、シンプルな構造でありながら、壁付けと対面という異なるレイアウトによって、様々なライフスタイルやニーズに対応できる魅力的な選択肢です。

リフォーム費用は、キッチンのグレードやオプション、工事内容によって大きく異なりますが、複数の業者から見積もりを取り、補助金制度などを活用することで、費用を抑えることも可能です。

長崎市、時津町、長与町、諫早市で水回りリフォーム(お風呂・キッチン・洗面台・トイレリフォームなど)をご検討している方は、是非この記事を参考にして、リフォームのタマオまでご相談ください!

 


 

 

株式会社才津政男商店 –リフォームのタマオ-
施工実績数:1,200件以上
ショールーム展示:2店舗合計56台
地域密着66年
水回りリフォーム・お風呂・キッチン・洗面台・トイレリフォームなど
安心して工事をおまかせください!
お見積もりは無料ですのでお気軽にご連絡ください。

 

【本社】
〒853-0002
長崎県五島市中央町5-13
TEL☎ 0959-72-3318

 

【時津店】
〒851-2105
長崎県西彼杵郡時津町浦郷428-17
TEL☎ 0120-557-802

 

【諫早店】
〒854-0001
長崎県諫早市福田町38-57
TEL☎ 0120-76-8022

 

<各店営業時間>
10:00~17:30

 

<定休日>
水曜日、日曜日

 

<対応エリア>
時津エリア
【時津町、長与町、長崎市(赤迫/泉/西海町/滑石/鳴見台/西山/葉山/三原/女の都/横尾など)】
その他、記載外の長崎市北部のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。
諫早エリア
【諫早市、大村市(今村町/木場/中里町/岩松町/幸町/東大村/大里町/西部町/日泊町/

小川内町/須田ノ木町/平町/陰平町/徳泉川内町/溝陸町/片町/向木場町/玖島/久原など】

その他、記載外の長崎市北部のエリアも対応させて頂きますので、まずはご相談お待ちしております。

リフォームのタマオ施工エリア

地域密着だからすぐに駆けつけます!!

長崎市北部時津町
長与町諫早市
で対応中

リフォームのタマオ施工エリア

対応エリア

長崎市北部、時津町、長与町、
諫早市を中心に

地域密着を一番に考え、常にスピード対応を心がけて
おります!まずはお気軽にお問い合わせください!
地元の方の住まいの不便をスピード解決するために、対応エリアは各拠点から車で20分に限定させていただいております。
可能な限り早く地域の皆様のご要望にお応えしたいと考えているからです。

リフォーム/水まわり/外壁塗装のことなら
リフォームのタマオへ!

リフォーム
アドバイザーが対応します

リフォームアドバイザーが対応します
リフォームアドバイザーが対応します

リフォームに関する事など
お気軽にお問い合わせください 
営業時間 10:00-17:30 定休日 水曜・日曜

共通お問い合わせ
窓口はこちら