ホーム > スタッフブログ
洗車日和☆★2016.03.05
こんにちは☆事務の冨永です(^^)/


最近は寒さも和らぎ、日中はポカポカ暖かくなってきましたね♪



先日とってもいいお天気だったので
マイカーの洗車をしました!





いつもはガソリンスタンドの水洗い洗車をするのですが
久しぶりに自分で洗剤をつけてゴシゴシp(^^)q

タイヤワックスも塗りました☆





綺麗になってクルマもなんだか嬉しそう♪



身の回りにある物の汚れが落ちてピカピカになるのは
とっても気持ちがいいですよね!!




自分の心まできれいになった気がした冨永でした(笑)

それではまた☆★
クリナップイベント☆2016.03.04
こんにちは、千代田です!
早いもので、もう3月ですね☆
もうすぐ私が入社してから1年が経とうとしています・・・。
昨年の今頃は、卒業論文も書き終わり、
人生の夏休みもこれで終わりかー、と
遊び惚けていたのを思い出します(笑)

さて、3月に入りましたが、
3月12日(土)、13日(日)は、
日頃お世話になっているクリナップさんの
長崎ショールームをお借りして
『2016年第1回 春の水廻りリフォーム祭り』
を開催します!!!

メーカーさんのショールームということもあり、
展示品も豊富です!
キッチンやお風呂など、きっとお気に召す
商品が見つかると思います♪

ちなみに場所は、
路面電車の八千代町駅の近くです!



駐車場は建物の裏にあります♪
おうちのリフォームをお考えの方!
ぜひイベントにお越しください(^○^)

以上、千代田でした!
3月3日といえば2016.03.03

3月3日といえば、女の子のお祭り「ひな祭り」ですね ✿✿
さて、本日はそんな「ひな祭り」の基礎知識をご紹介しようと思います♪
意外と知っているようで知らなかったことばかりでした~



ひな祭りの由来

古代より、人間の身代わりに厄を引き受けてくれるものと考えられてきた人形。ひな祭りのルーツは、のちに3月3日となる上巳(じょうし/じょうみ)の日に人形に自分の穢れを移し、川や海に流して厄を祓う行事からだそうです。その後、人形作りの技術が高度になるにつれて、人形は流すものから飾るものへと変化していき、「ひな人形」が登場したそうです。やがて、江戸幕府によって上巳の節句(3月3日)が女の子の節句に定められると、女の子の幸せを願ってひな人形を飾るようになり、「ひな祭り」として皆でお祝いをするようになったことから始まったのですね。

ひな人形って誰??

ひな人形は宮中を現したもので、お内裏様(おだいりさま)は天皇、お雛様は皇后なのだそう。お内裏様とお雛様の並び順は、向かって右がお雛様、左がお内裏様が一般的ですよね?ですが、日本古来の並び方は、左上位の思想から、向かって右がお内裏様、左がお雛様だったのだそうですよ。後々になって、国際マナーである右上位に従い今の並びになったそうです。

ひな人形の飾る時期

飾り立春を過ぎたころに飾りはじめ、飾り終わりはみなさまご存じのとおり、ひな祭りがすんだ翌日には片付けましょう。「ひな人形を早くしまわないと、嫁に行きおくれる」とよく言われますが、実は迷信なんだとか・・・。厄を移したひな人形をそばに置いておかないこと、きちんと片づけられる女の子になってほしいこと、早く飾り出すと「早く嫁に出す」、早くしまうほど「早く片付く(嫁に行く)」ととらえ、娘に幸せになってほしい親ごころから生まれた迷信だそうです。なんだか微笑ましいですね(*´v`*)

 

大人になると、なんとなくひな祭りから遠ざかってしまう方も多いと思います。棚の上にちょこんと飾れるミニタイプのひな人形もありますので、厄除けと幸せを願って飾ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに、わたしは小さいころ出されているひな人形と目が合うのが怖くてそこの部屋にはあまり入らないようにしてたのを覚えています。。。

以上、事務渋谷でした(^^)